最新で今話題の【PI診断】のご紹介です。
◎PI診断とトータル診断で内面と外見どちらにも似合う自分だけの『似合う』パーソナルデザインを知ることができます◎
(どういうビジュアル持っているかを客観的に知り、本来の自分の内面をどのように反映演出しセルフプロデュースをしていくかということです)
PI診断とは、
VI・・・ビジュアルアイデンティティ
BI・・・ビヘイビアアイデンティティ
MI・・・マインドアイデンティティ
の3つの要素から成り立っています。
トータル診断ではパーソナルカラーで似合う色、骨格診断でスタイルが良く見える服の形と素材、
顔タイプ診断で似合うファッション/メイク/髪型のテイストわかります。
PI診断はそこに内面的なご自身の好み/考え/振る舞い/話し方/周囲からどんな印象で見られているのかまでもがわかります。
PI診断のグループ名は、
E&C エンジョイ&コンフォート
C&E クール&エレガンス
I&S インテリジェンス&セクシー
U&M アーバン&モダン
の4つですが診断名分類が目的ではありません。
外見的に似合うファッション、メイクをしていてもご自身のキャラクターが反映されていなければ周囲は違和感を感じます。垢抜けにも繋がらないですよね。。。。
例えば、一見華やかでシャープな印象(顔タイプエレガントさんやクールさん)なのにおっとりしてとても柔らかいキャラクターの方。ボーイッシュで爽やかなビジュアル(顔タイプフレッシュさんやクールカジュアルさん)でもどこかに大人っぽさや色気を感じる方。トータル診断の外見的に似合うだけだと違和感が出るかもしれません。。。その違和感の理由がPI診断で理論的にわかります。
☆こんな方におすすめ
キャリアアップ/恋活/婚活/お仕事復帰を目指す大人女性や、外見的診断をうまく活かせていない方、診断で似合うと言われたファッションがしっくりきていない方、第一印象とご自身のキャラクターの違いにモヤモヤしている方、垢抜けたい方、自分って人から見たらどんな感じなの?と思っている方など、、、
Comentários